Posted on: 2023年12月2日 Posted by: millo0920 Comments: 0

 

皆さま、こんにちは。
日々ひんやり肌寒くなって参りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、先日、雨のため順延になりましたモダン建築巡りですが、日程が整いましたので、再募集させていただきます。

建築写真家 名執一雄氏をゲストにお迎えして、日本に残るライト式建築物の1つでもある武庫川女子大学 甲子園会館をお借りし、「建築写真の撮り方」「建築の写真表現」のレクチャーをしていただくことになりました。
こんな素晴らしい機会はそう滅多にあるものではないと思います。伝統的な建築物をどう美しく写真表現するのか・・・撮る際の注意点や、ポイントは?学びたいことはたくさんあると思います。

どうぞこの機会に是非、この素晴らしい撮影会にご参加いただき、
有意義な時間を過ごしていただけたらなと思います。

========

経 歴 書
名 執 一 雄 神戸市生まれ
株式会社 ナ ト リ 光 房 代表取締役
1965年 関西学院大学 法学部 卒業
1970年 建築写真、商業写真を始める
日本写真芸術学会 会員
学校法人京都建築大学校 客員講師 (2019 契約終了)
■主な作品
・ ニューヨーク近代美術館『MoMA』 谷口吉生建築作品集 (2006)
(Museum of Modern Art・Permanent Collection)
・ 『桂離宮』[宮内庁収蔵写真集] /大林組広報室(1982)
・ 京都迎賓館[内閣府収蔵写真集]/日建設計/大林鹿島竹中JV (2005)
・ 出雲大社「神楽殿」出雲大社教 /馬庭建築設計事務所(1981)
・ O T I S 社カレンダー『世紀末建築』(1987~2003)
“ICON” New York Art-Deco / Neo Avant-Garde Paris 他
NewYork,Paris,London,Berlin,Vienna,Sankt-Petersburg,Barcelona,Shanhai 於:撮影
・ 『関西の近代建築』/中央公論美術出版 (1996)
・ 谷口吉生建築作品集『丸亀市猪熊弦一郎現代美術館』淡交社 (1996)
・ 関西国際空港/ARCHITECTUARL RECORD 誌(New York) (1994)
・ HOTEL IL PALAZZO Fukuoka (1990) (McGraw-Hill 出版 契約)
・ (株)商船三井 MOL カレンダー (1985~2015)
・ 客船「ふじ丸」〔商船三井〕/日経BP 社年間広告大賞 受賞 (1989)
■講 演 『建築写真家から見た世界観』 大和ハウス工業(株)大阪本社 大講堂(2012. 9)
[The Latest Works]
・ 武庫川女子大学景観建築STUDIO 東館 / 武庫川女子大学/大林組 (2020)
・ 兵庫県立美術館/安藤忠雄建築研究所(2002) ・Ando Gallery (2018) May‘19 open
・ 島津製作所本社棟E1 号館/三菱地所設計/戸田建設(2014)
・ 島津の森「四季」Four seasons of Shimadzu forest 株式会社島津製作所 (2016)
・ 理化学研究所融合連携イノベーション推進棟 / 石本建築事務所/大林組(2015)
・ ボルボ・カー・ジャパン神戸/ ボルボカーズ 世界基準デザイン (2014)
・ 鹿島神宮 祈祷殿・社務所 (2014) /授与所 (2019)/馬庭建築設計事務所/松井建設
・ 静岡県東部コンベンションセンター/長谷川逸子建築計画工房(2014)
・ 神戸北野町「ダルビッシュ コート」/一粒社 ヴォーリズ建築事務所(2014)
・ 神戸海星病院/コンフォートヒル六甲 安藤忠雄建築研究所/大林組 (2009)
・ ヒルトンプラザWEST/日経アーキテクチュア/竹中工務店設計部(2004)
・ ハービスOSAKA (1997)・ハービスENT(2004)/日経アーキ/竹中工務店設計部.
・ 「ほたるまち」朝日放送本社/隈 研吾/竹中工務店/日経アーキテクチュア(2008)
・ 理化学研究所「次世代スーパーコンピュータ《京》」/計算科学研究機構(2011)
・ 京都府京都文化博物館[改修] 安井建築設計事務所/大林組(2011)
[グッドデザイン アワード 受賞作品]
・大鉄工業本社ビル/三菱地所設計 ・ヤンマー中央研究所/日建設計 ・三ケ山学園/野村充建築設計
・ザ・パークハウス神戸/大林組設計部

【詳細】
◆開催日時 2023年12月16日(土)
13:00〜16:00 17:00完全撤収
◆開催場所 武庫川女子大学 甲子園会館

◆集合時間 12:40
◆集合場所 甲子園会館 正面入口付近
皆さんには、正面入口右手にて受付をしていただきます。入館許可証を首にかけて入館いただきますので宜しくお願いいたします。

◆撮影場所 共有部分、2Fカードルーム、西ホール、ラウンジ、屋上、外観、庭園予定
◆ゲスト講師 建築写真家 名執一雄氏
◆受講料 ¥11,000
◆持ち物 一眼レフカメラ、SDカード、予備バッテリー、筆記用具
※三脚は不可となりましたのでご了承くださいませ。
◆雨天 順延 後日再募集

※雨天が予想される場合、開催有無は当日、AM9:00にご連絡いたします。

========